トリミング・ペットホテル・子犬販売のことなら、浜松のペットショップmuumuu(ムームー)にお任せください。

2022年04月12日

動物愛護管理法の改正。

動物愛護管理法の改正。
2022年04月12日
いよいよ、6月1日から 【マイクロチップの義務化】など
動物管理の新基準がスタートします。

動物愛護管理法の改正。




①マイクロチップの装着・登録

ブリーダーやペットショップなどの犬猫等販売業者が取り扱う犬と猫に、マイクロチップの装着と登録が義務付けられます。

②犬猫の管理頭数

第一種動物取扱業者が犬や猫を取り扱う場合、スタッフ一人あたりの管理頭数が決められています。

③ゲージなどの大きさ・構造

第一種取扱業者が犬や猫を取り扱う場合、その管理施設の大きさや構造、そして運動スペースや運動時間にも具体的に決められています。

④繁殖制限

母犬や母猫を交配できる上限年齢が定められています。母犬の場合には生涯の出産回数も上限が決められています。




過去に前例がないほど、細かく具体的に記された大きな改正となります。

今後は一般・業者問わず、既に飼育している犬猫への
マイクロチップの義務化が大きな焦点となりますね(^_^)/





  


同じカテゴリー(店長)の記事
麺創房 一凛さん♪
麺創房 一凛さん♪(2025-05-15 10:14)

弾丸大阪2人旅②
弾丸大阪2人旅②(2025-05-12 10:15)

弾丸大阪2人旅①
弾丸大阪2人旅①(2025-05-10 09:25)

  
Posted by muu-muu at 12:39Comments(0)店長
この記事へのコメント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
動物愛護管理法の改正。
    コメント(0)